歯科麻酔科

診療概要
- 全身麻酔
- 精神鎮静法
- 静脈麻酔
- ペインクリニック
治療方針
歯科治療恐怖症・障害・全身疾患などにより、一般の歯科治療が困難な患者さんに対して安全で快適な治療を受けられる環境を整えます。
診察疾患
口腔外科全般、歯科恐怖症、嘔吐反射、有病者、障がい者など
ペインクリニック(顔面神経麻痺、三叉神経痛、非定型顔面痛など)
局所麻酔アレルギー患者 etc.
診療内容
- 全身麻酔:
-
口腔外科手術の全身麻酔
障がい者の歯科治療時の全身麻酔
日帰り全身麻酔 - 静脈内鎮静法:
- 歯科恐怖症や嘔吐反射、有病者あるいは侵襲の大きな処置の場合、静脈内鎮静法を併用する事で患者さんのストレスが軽減され、快適に治療を受けて頂けます。
- 口腔外科
- インプラント治療
- 歯科治療時の鎮静
- モニタリング:
- 全身疾患がある患者さんの治療時に、歯科麻酔医がモニター監視を行い、患者さんの変化にすぐに対応出来るようにします。
- ペインクリニック:
- 顔面神経麻痺や三叉神経痛などの患者さんに対して、神経ブロックや薬物療法を行います。
- 局所麻酔アレルギー:
- 局所麻酔アレルギーの疑いのある患者さんに対して、アレルギー検査を行います。
救急対応
- 救急時の対処:
- センター内診療科で歯科治療中に発生した救急事態に対しての救急処置を行っています。歯科治療中に気分が悪くなったり、持病が悪化したりした時、私たち歯科麻酔医が駆けつけ、救急処置を行います。また、院内救急処置の講習会を定期的に開き、センター職員の救急対応能力の向上を図っています。
地域での活動
地域における歯科麻酔科の活動としては、近隣の歯科医師会や歯科衛生士学校などからの要請に応じて、鎮静法や麻酔法、救急蘇生法、リスク患者の全身管理法等の講習会や講義を行い、歯科医療従事者のレベルアップの一助となるよう努めています。
また近隣の歯科口腔外科からの要請に応じて、日本歯科麻酔学会認定医を派遣し,口腔外科手術やインプラントなどの全身麻酔や鎮静を請け負っています。
講座のホームページ
詳細は講座のホームページをご覧ください。
歯科麻酔学分野のホームページ:http://dentalanesthesiology.asahi-u.ac.jp/