体育会

Topic一覧

朝日大学が誇る、16の体育会クラブのTopicをご紹介します。

一覧を見る

朝日大学体育会 全16クラブ

硬式野球部

元社会人・JR西日本野球部総監督である後藤寿彦総監督のもとで、東海リーグ制覇、全国大会出場をめざす。

ラグビーフットボール部

東海学生リーグ13連覇、続く全国大学選手権大会11年連続出場を果たした。

バレーボール部

オリンピアン(バルセロナ五輪出場)の泉川正幸総監督のもとで、東海リーグ制覇、さらに全国大会上位入賞をめざす。

相撲部

2024年春現在、大相撲へ本学相撲部OBを4名送り出している。

卓球部

世界トップクラスの実力を持つ若手選手が台頭し、日本初の卓球プロリーグ「Tリーグ」が開幕するなど、かつてない盛り上がりを見せる日本卓球シーン。朝日大学卓球部は、男女ともに「日本卓球リーグ」に参戦。Tリーガーを輩出した。

フェンシング部

国際舞台を経験した指導者のもと、本学フェンシング部OBがオリンピアンとして世界の檜舞台で活躍。

剣道部

部旗に書かれた言葉は「峻潔」。全日本学生・女子学生剣道優勝大会での勝利を目指す。

ホッケー部

朝日大学がある岐阜県は、中学・高校・大学・社会人の各層で全国トップレベルの選手が育つ「ホッケー王国」だ。ホッケーを志す者にとって最良の環境で、部員たちは活動。

硬式庭球部

世界の頂点と戦うトッププレーヤーの活躍で注目を集める日本テニスシーン。朝日大学硬式庭球部は「勇往邁進」のスローガンのもと、東海リーグ1部での活躍に期待が高まる。

自転車競技部

圧倒的なフィジカルとテクニックで、大学ナンバー1の背中が見える位置に付ける自転車競技部は、4㎞団体追抜競走とチームスプリントを基幹とする。西日本インカレでは15年連続総合入賞(男子)と、安定した強さを常にキープしている。また、本大学自転車競技部OBがオリンピアンとして世界の檜舞台で活躍

ハンドボール部

“ハンドボール激戦区”と言われる東海地区で、学生リーグ1部に定着。過去には西日本インカレで3位、全日本学生ハンドボール選手権大会でベスト8に進出したこともある。

会計研究部

公認会計士とは、我が国における会計のプロフェッショナル資格。合格率約10%の難関試験を突破するには一流のアスリート同様、狭く厳しい道のりを歩んでいくことが求められる。

吹奏楽部

26年にわたって岐阜県立岐阜商業高校吹奏楽部を率いてきた和田隆明監督の指導のもとで、全国の舞台で金賞を受賞し、さらなる活躍に期待が高まる。

ゴルフ部

プロを含めて7名のゴルファーが、全国の舞台での活躍を目指している。

新体操部

数々のタイトルを制覇した白井優華監督のもと、全国の舞台で活躍を目指す。

バスケットボール部

2024年4月創部。「挑戦する楽しさを知り、勝つ楽しさにつなげる」をモットーに、選手を主役としたチームづくりで上位を目指して1歩ずつ登っていく。

朝日大学 体育会「TRIUMPH」

朝日大学体育会ではスポーツを通じて人間教育を行い、地域に開かれた生涯スポーツ振興の場を展開します。