教養教育科目
一般的包括的教育科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
建学の精神と社会生活・リベラルアーツ | |||||||
◎情報リテラシー ◎数理・データサイエンス・AI 情報処理(Word) 情報処理(Excel) 哲学概論Ⅰ 哲学概論Ⅱ 倫理学概論Ⅰ 倫理学概論Ⅱ 日本史概論Ⅰ 日本史概論Ⅱ 外国史概論Ⅰ 外国史概論Ⅱ 歴史史科学概論Ⅰ 歴史史科学概論Ⅱ 心理学概論Ⅰ 心理学概論Ⅱ 地理学概論Ⅰ 地理学概論Ⅱ 地誌学概論Ⅰ 地誌学概論Ⅱ 自然地理学概論Ⅰ 自然地理学概論Ⅱ 社会学概論Ⅰ 社会学概論Ⅱ 経営学Ⅰ 経営学Ⅱ 数学Ⅰ 数学Ⅱ 物理学Ⅰ 物理学Ⅱ 化学Ⅰ 化学Ⅱ 生物学Ⅰ 生物学Ⅱ 健康・体力科学 スポーツⅠ スポーツⅡ | |||||||
アスリートの生活とキャリア スポーツ文化とスポーツのモラル |
チームワーク演習 スポーツとチームの運営 |
||||||
教養特殊講義 |
言語教育科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎英語Ⅰ ◎英語Ⅲ |
◎英語Ⅱ ◎英語Ⅳ |
英語Ⅴ | 英語Ⅵ | 英語Ⅶ | 英語Ⅷ | 英語Ⅸ | |
中国語Ⅰ 中国語Ⅲ |
中国語Ⅱ 中国語Ⅳ |
||||||
日本語Ⅰ 日本語Ⅲ |
日本語Ⅱ 日本語Ⅳ |
専門教育科目
公務員コース
社会連携科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
産業実習 海外研修 | |||||||
◎社会貢献Ⅰ | 社会貢献Ⅱ 社会貢献Ⅲ | ||||||
◎キャリア形成Ⅰ | ◎キャリア形成Ⅱ | ||||||
〇男女共同参画学 |
法学概論
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎法学概論A ◎法学概論B |
憲法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎憲法(統治)A ◎憲法(統治)B | ◎憲法(人権)A ◎憲法(人権)B | 〇比較憲法 |
行政法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇行政法総論A 〇行政法総論B | 〇行政救済法A 〇行政救済法B 〇地方自治法 |
税法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
税法A 税法B |
民法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎民法総則A ◎民法総則B | ◎物権法 ◎担保物権法 ◎債権総論A ◎債権総論B ◎契約法 ◎事務管理・不当利得・不法行為 ◎親族法 ◎相続法 |
民事手続法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇民事訴訟法A 〇民事訴訟法B | 民事執行・保全法 倒産法 |
商事法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇商法(総則・商行為)A 〇商法(総則・商行為)B 〇会社法A 〇会社法B |
商法(決済・金融)A 商法(決済・金融)B |
刑事法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎刑法総論A ◎刑法総論B | ◎刑法各論A ◎刑法各論B 〇刑事訴訟法A 〇刑事訴訟法B |
刑事政策A 刑事政策B 少年法 〇警察学 |
社会法・経済法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
労働協約法 労働契約法 | 労働市場法A 労働市場法B 社会保障法 経済法 消費者法 |
国際法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇国際法A 〇国際法B 国際組織法 |
基礎法学
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
法思想史A 法思想史B 法社会学A 法社会学B 法哲学A 法哲学B 法制史A 法制史B 外国法A 外国法B ヨーロッパ法 アジア法 |
医事法・環境法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
医事法A 医事法B 環境法A 環境法B |
政治学
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇政治学A 〇政治学B 〇行政学A 〇行政学B |
実用科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎公務員の法律(ベーシック) | ◎公務員の法律(アドバンストA) ◎公務員の法律(アドバンストB) |
特殊講義
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
専門特殊講義 |
企業法務コース
社会連携科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
産業実習 海外研修 | |||||||
◎社会貢献Ⅰ | 社会貢献Ⅱ 社会貢献Ⅲ | ||||||
◎キャリア形成Ⅰ | ◎キャリア形成Ⅱ | ||||||
〇男女共同参画学 |
法学概論
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎法学概論A ◎法学概論B |
憲法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎憲法(統治)A ◎憲法(統治)B | ◎憲法(人権)A ◎憲法(人権)B | 〇比較憲法 |
行政法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
行政法総論A 行政法総論B | 行政救済法A 行政救済法B 地方自治法 |
税法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇税法A 〇税法B |
民法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎民法総則A ◎民法総則B | ◎物権法 ◎担保物権法 ◎債権総論A ◎債権総論B ◎契約法 ◎事務管理・不当利得・不法行為 ◎親族法 ◎相続法 |
民事手続法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇民事訴訟法A 〇民事訴訟法B | 〇民事執行・保全法 〇倒産法 |
商事法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇商法(総則・商行為)A 〇商法(総則・商行為)B 〇会社法A 〇会社法B |
〇商法(決済・金融)A 〇商法(決済・金融)B |
刑事法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎刑法総論A ◎刑法総論B | ◎刑法各論A ◎刑法各論B 〇刑事訴訟法A 〇刑事訴訟法B |
刑事政策A 刑事政策B 少年法 警察学 |
社会法・経済法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
〇労働協約法 〇労働契約法 | 〇労働市場法A 〇労働市場法B 〇社会保障法 〇経済法 〇消費者法 |
国際法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
国際法A 国際法B 国際組織法 |
基礎法学
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
法思想史A 法思想史B 法社会学A 法社会学B 法哲学A 法哲学B 法制史A 法制史B 外国法A 外国法B ヨーロッパ法 アジア法 |
医事法・環境法
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
医事法A 医事法B 環境法A 環境法B |
政治学
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
政治学A 政治学B 行政学A 行政学B |
実用科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
不動産取引の実務 社会保険の実務 |
特殊講義
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
専門特殊講義 |
演習科目
1年次 | 2年次 | 3年次 | 4年次 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1セメスター | 第2セメスター | 第3セメスター | 第4セメスター | 第5セメスター | 第6セメスター | 第7セメスター | 第8セメスター |
◎演習Ⅰ | ◎演習ⅡA | ◎演習ⅡB | ◎演習ⅢA | ◎演習ⅢB | ◎演習Ⅳ |
◎:必修科目 ○:選択必修科目 無印:選択科目