ベトナムの夕べ~ベトナム社会主義共和国建国記念日を祝う会~を開催!
国際交流 |2018年09月13日
2018年9月3日(月)に、本学6号館1階学生食堂において「朝日大学ベトナムの夕べ~ベトナム社会主義共和国建国記念日を祝う会~」が開催され、ベトナム人留学生、日本人学生、教職員など約100名が参加した。
本会は、本学のベトナム人留学生を対象に9月2日のベトナム社会主義共和国建国記念日を祝うこと、日本とベトナムの更なる友好関係の構築及びベトナム文化への理解を深める機会を設けることを目的とした会で、昨年に引き続き今年が3度目の開催であった。
会は森下副学長のあいさつで始まり、続いて三重県桑名市に本社を構え、創業200年以上の歴史を持つ食品会社のサンジルシ醸造株式会社 代表取締役社長 佐藤 強様からあいさつを賜った。
ベトナム人学生代表 経営学部経営学科 4年 ディン ティ カンニンさんのあいさつの後、ベトナム人学生でベトナム国歌を斉唱、横山留学生別科長の「乾杯!」の発声により会場の皆で乾杯した。
会の途中では、2017年度ベトナム短期研修に参加した法学部・経営学部学生3名が、研修の感想や様子を1人ずつ述べ、参加者らは学生自作の映像を熱心に見入っていた。
また、余興では、ベトナム人学生の歌に加え、矢橋ホールディングス株式会社のベトナム人社員の方の歌の披露などがあり、会場は大いに盛り上がった。
また、次に行われた抽選会では、プレゼントを手に大喜びする学生の姿などが見受けられた。その後、会場の皆で「ダンシングヒーロー」を踊り、ベトナム人学生と教職員が一緒に踊る姿が見受けられた。
朝日大学は、建学の精神に基づき、両国の文化を理解できる若い世代が友好関係を構築できるような国際交流を積極的に推進し、今後ともベトナムと日本の友好発展に寄与していく。

サンジルシ醸造株式会社 代表取締役社長 佐藤 強様の来賓挨拶の様子

ベトナム人学生代表あいさつの様子

ベトナム国歌斉唱の様子

ベトナム人学生による歌の披露

抽選会の様子