News & Topics

「国際情勢」をテーマに「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」講義を実施!

法学部 |2024年06月22日

 初年次教育として開講している「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」の法学部・経営学部第12回講義を2024年6月19日(水)に実施しました。今回は、本大学客員教授で元・駐ウクライナ特命全権大使の角 茂樹氏を講師に迎え、「国際情勢(ウクライナ・パレスチナ情勢)」というテーマで講義をいただきました。
 角客員教授からは講義のなかで、ロシアによるウクライナ侵攻やイスラエルとパレスチナの紛争が長期化しているなか、なぜこのような紛争が起こったのか、歴史的な背景、特に宗教、民族、人種、経済など複雑に絡みあった対立関係について解説いただきました。また、国際情勢を知るためには、報道されているニュースをきっかけに、その歴史や文化なども含めて広く国際社会全体を見渡してほしいと述べられるとともに一方的な正当性だけではなく、双方からの視点で争点を理解することの重要性を強調されました。
 朝日大学では、ウクライナをはじめ紛争地域における学びの機会を止めぬよう、外国人学生を受け入れています。今回の講義を通じて、「平和」はどうしたら保つことができるのか、一人ひとりが深く考える機会となりました。