News & Topics

大学生の情報リテラシー、文書作法をテーマに「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」講義を実施!

経営学部 |2023年05月13日

 法学部・経営学部・保健医療学部の初年次教育として実施している「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」第5回講義を2023年5月10日(水)に行いました。
 今回は、前半において本大学情報教育研究センター長の矢守恭子経営学部教授から「大学生とネットワーク作法」、後半は同じく経営学部米田真理教授から「大学生の文書作法」と題し、それぞれのテーマで講話がありました。
 矢守教授からは、SNS、­著作権、そして今話題の­⽣成AIについて解説され、正しい情報とは何か自身で考え、インターネットの情報を上手く活用しながら「自分で解決できる力」を身に付けほしいと語られました。続いて米田教授からは、レポート作成において大切な「文書作法」として、文字の形、句読点の使い方をはじめ、読まれやすい・伝わりやすい文章の書き方を重点に解説がなされました。

 「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」講義では、大学での学び方の基礎として各回にレポート提出を課しており、話を聴きながらメモを取り、考え方の変化や学びを整理し文章で表現するライティング技術の向上を重点的に取り組んでいます。