News & Topics

”朝日大学で磨く国際性”をテーマに「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」講義を実施!

保健医療学部健康スポーツ科学科 |2024年04月30日

 法学部・経営学部・保健医療学部の初年次教育として実施している「建学の精神と社会生活・リベラルアーツ」の第3回講義を2024年4月24日(水)に行いました。
 今回は、朝日大学の建学の精神に掲げる「国際未来社会」をテーマに「Let’s Join us English Conversation!」と題し、株式会社ステライノベーションズChief Academic Officer のNicholas Antony Yaxley氏とJr.Educational ConsultantのJoshua Halse氏を講師に迎え、講義が行われました。Nicholas氏は学生に「なぜ、日本人は6年間も英語を勉強するのに話せないの?」と問いかけられ、文法や発音などの言語的な差、文化的な違いによって中学・高校での授業時間だけでは不足であるという現状について解説され、これまで英語が苦手と感じていた学生も、そうでない学生も、先入観を持たず英会話に触れてほしい、朝日大学ELSを活用し大学生活4年間で国際性を磨きましょうと学生に語りかけました。
 朝日大学ELS(English Language Salon)にはネイティブの英会話講師が常駐しており、どなたでも授業後や空き時間に楽しみながら英会話を学ぶことができます。
 なお、ELSの詳細はこちらから 朝日大学ELSスケジュール